どこでもEpisode 47 デュオ活動の名前と国際女性デー
かなり久々に、ポッドキャスト「つっちーのどこでもLIVE!」の47回目をアップしました!
Podcast: Download (Duration: 26:24 — 24.2MB) | Embed
Subscribe: Apple Podcasts | Google Podcasts | Spotify | RSS | 番組詳細はこちら!
<Episode 47> デュオ活動の名前と国際女性デー
今日のトピック!
🎧 ポッドキャストと現在活動中の音楽デュオ「The80Bus」のネーミング
ポッドキャストのもっと気軽な方法を模索しておりました!
WordPressのプラグインだとSeriously Simple Podcastingだったり、お手軽なウェブサイトだとAnchorだっり。
結局細かい設定が色々できる、今まで使っていたBlubrryのPowerPressを引き続き継続することにしました。Seriously Simple Podcastingもすごく良さげだけど、PowerPressは設定が柔軟なのでおすすめ。
最近の報告として、音楽活動している「The80Bus」のデュオ名をしばーーらく考え中です。どうもしっくりこない密かな理由と、カナダ人がいかにも考えそうなネーミングについて。
🎧 3月8日International Women’s Day(国際女性デー)に思う女性の権利
先日、Restoring Smilesという活動のイベントに参加することができました。「女性の笑顔を取り戻す」をテーマに掲げるDr. Borna Meisami Commemorative Foundationという団体。その内容を知り、胸に矢が刺さったような衝撃を受けました。
本日3月8日のInternational Women’s Day(国際女性デー)に思う、女性の権利の大切さ。
日本のジェンターギャップ指数は2019で153カ国中、過去最低の121位だったそうです。ちなみにカナダは19位。
→ Sustainable Japanの記事
セクハラ、暴力、仕事の立場など、まだまだ女性の立場が弱い日本。その中で立ち回って生き抜く日本の女性はある意味強い。
でもこの調査は、女性の自信やリーダーとしての意欲の指数も図られているそう。「この社会では女性には無理だ」とモチベーションが持てなくなっている現実が浮き出ているとも言える。
話す内容が若干支離滅裂気味な気もするけど、この国際女性デーの日の祈りが、男女がもっと尊重し合って暮らせる世界を作ることを切に願います!🙏✨
📩メッセージ
⭐️番組へのご質問、ご意見ご感想などなど、こちらからメッセージを送っていただけたらとっても嬉しいです!